様々な新着情報をお届けします
メルマガ
2025.01.14
SNSでもお役立ち情報を配信しています!いいね・フォローをお願いします。
「食品の安全性」の詳しい意味合いはご存知でしょうか?
食品の国際規格「コーデックス」の「食品衛生に関する一般原則 (General Principles of Food Hygiene CXC 1-1969)」に基づくと、
『予期された方法や意図された方法で作ったり、食べたりした場合に、その食品が食べた人に害を与えないという保証』
があって初めて、その食品は安全であるということができます。
しかし、この担保も「食品が人に害を与えるリスクが最小限に留まっている」ことを表しているに過ぎず、「絶対に安全です!」と言い切ることはできないことに注意が必要です。
でも、できるだけ安全な食品を消費者の方にお届けしたいという熱い思い、ありますよね。
そこで、オルトメディコでは選べる3つの安全性評価プランをご提案しています。
今回はそのうちの1つのプランをピックアップして、詳細な内容をお届けします!
ご紹介するプランは、「市販後製品評価プラン」です。
現在、健康食品を販売する企業では、その製品の使用による健康被害を収集する経路はいくつかありますが、代表的な経路は下の2つでしょうか。
① | 消費者自身による問い合わせ窓口 (お客様相談室) への報告の収集 |
② | 消費者が体調不良を理由に医療機関で診察を受け、診察した医師が事故を報告 |
しかし①の経路では、消費者自身の感覚や判断であることから本当にその食品の影響なのか、判断が難しい点が課題となっています。
対して、②では医師自身が「報告するほどでもない」、「健康食品が原因と判断できなかった」といった理由から、報告をやめてしまうケースがあります。
どちらにせよ、気が付いた時には重大な事故に発展し手遅れになってしまう危険性が心配ですよね。
そこで!オルトメディコは、販売製品の客観的安全性情報の収集を支援するプランを開発しました!
なんだか、他の2つの安全性評価プランについても、詳細が気になってきませんか…?
難しいことは分からないけれど、安全性評価プランの詳細が気になる!
そんなときにはぜひ一度オルトメディコへお問い合わせください!
|
ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等
各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ
03-3812-0620 平日 | 9:00-17:00