学会での研究発表や論文などをご紹介
実 績
実績
[研究・学会発表・講演・論文]
2017.7.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
本藤和彦ら「ミトコンドリアおよび抗酸化作用を介した植物発酵ペーストAOの細胞学的効果」
2017.7.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
本藤和彦ら「植物発酵ペーストAOの摂取がヒトの抗酸化能および肌の状態に与える影響─非盲検試験─」
2017.6.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
渡邉博文ら「クリルオイルの摂取が膝関節の痛みにかかわるQOLに与える影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─」
2017.3.31
日本補完代替医療学会誌に論文が掲載されました。
海貝尚史ら「Visual Display Terminal作業に伴う調節機能低下に対するクロセチン摂取の影響─ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験─」
2017.2.28
薬理と治療 に論文が掲載されました。
鈴木直子ら「アロニア果実成分が眼疲労に及ぼす影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─」
2017.2.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
海貝尚史ら「β-クリプトキサンチン含有パプリカ色素摂取が膝関節に関連するQOLに与える影響について-ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験-」
2017.1.1
New Food Industry に論文が掲載されました。
Naoko Suzuki et al.「Current status surveys on non-users of dietary supplements’ needs」
2016.12.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
Nakata A et al. 「The Improvement Effect of Bilberry Extract (BILBERON®) -Containing Diet on Eye Fatigue and Eye Dryness -A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Parallel-group Comparison Study-」
2016.12.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
鈴木直子ら「ヒトのにんにく卵黄含有サプリメント過剰摂取時の安全性 ―非盲検試験―」
2016.12.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
渡邉卓巳ら「加熱殺菌した乳酸菌Enterococcus faecalis EC—12株の摂取が健常な日本人成人女性の腸内環境に及ぼす影響と安全性の検討─ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験─」
2016.11.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
鈴木直子ら「ヒトの血中LDLコレステロールに対するにんにく卵黄含有サプリメント摂取の効果 -ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-」
2016.10.28
薬理と治療に論文が掲載されました。
鈴木直子ら「うなぎコラーゲンペプチド入りおにぎりの摂取がヒ卜の肌環境に及ぼす影響-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-」
ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等
各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ
03-3812-0620 平日 | 9:00-17:00