株式会社オルトメディコ

お問合せ
メルマガ登録 会社概要
ダウンロード

オルトメディコスタッフの日々

スタッフブログ

ひな祭りに食べる食べ物は?その由来を調べてみました!

皆さまこんにちは!そしてはじめまして(`・ω・´)
検査運営課 管理栄養士の村上です。

 

オルトメディコには管理栄養士の資格をもつ社員が在籍しています。
これからこのブログを通して、私たち管理栄養士が皆さまにタイムリーな食の情報をお伝えしていきたいと思います!

 

さて、3月3日はひな祭りでしたね。
正しくは「上巳(じょうし)の節句」と言いますが、桃の節句と呼ばれることの方が多いかもしれません。女子の健やかな成長を祈る行事として有名ですね。

 

食べる事が好きで管理栄養士の資格まで取ってしまった私は、やはり「食」に目を向けないわけにはいきません!ということで今回は、ひな祭りに食べる食べ物について少しお話をしたいと思います。

 

ひな祭りでは、ひな人形やひなあられ、菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やはまぐり料理などを食べて楽しまれていますよね。
よく食べられるこれらの料理に、すべて意味があることを皆さまはご存知でしょうか?
(ちなみに我が家では桜餅が定番だったので、菱餅は食べたことがありません。食べてみたいです・・・!)

 

◎ちらし寿司は、見た目も華やかで縁起のいい具材を多く使っています。
海老:赤い色が魔除けとなり、長寿を連想させるため縁起が良い。
れんこん:穴が開いていて、先の見通しがよくなる。
豆:健康でマメに働けるように。

 

◎はまぐりのお吸い物は、対になっているものだけがぴたりと合うことから、「相性のよい人と結ばれますように」と良縁の願いが込められています。女子のお祝い事らしい願いですね。私も良縁に恵まれたいものです。

 

◎菱餅は古代中国から伝わったらしく、最初は白いお餅だけだったそうです。日本での長い年月をかけて今の三色のお餅になって受け継がれてきました。とても可愛らしい色合いですが、しっかりと意味も込められています。
白:清浄、純潔
赤:魔除け
緑:厄除け、健康
また、古くから日本では災いをよけ命が無事であるようにとの願いを込めて、お祝いの時にはお餅を食べる習慣があるそうです。

 

何気なく食べていた料理ですが、それぞれに由来があって女の子への願いが込められていました。すてきですね。由来などを知ると、料理をもっと楽しく、美味しくいただける気がします。

 

 

さて、こちらはオルトメディコの受付に飾っているひな人形です☆
受付には、いつも季節にあわせて色んなものが飾られているのはご存知でしょうか?門松、ひな人形、クリスマスツリーなどなど・・・(私は毎日ぶつかりそうになってソワソワしています。笑)
オルトメディコに来られた際には、同時に少しでも季節を感じていただけるとうれしいです!

 

これからも管理栄養士からの美味しい情報(?)をこのブログを通してお伝えしていけるよう努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    ヒト臨床試験 (ヒト試験)
    各種サポート業務等

    各種お問い合わせは
    お気軽にどうぞ